553件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

生駒市議会 2022-12-07 令和4年第7回定例会(第4号) 本文 開催日:2022年12月07日

また、家庭で向き合っていた母親にも、学校以外で接してくれる職員がいることで、メンタル面で親子間での適度な距離感はとても大切なことだと思います。1人の人間としてのびのびほっとルームが温かく接してくれることで精神の安定が保たれると思います。職員以外にも、大学生のサポーターや地域のボランティアの方たちも週に2回ほど来られるとのことです。

奈良市議会 2022-12-05 12月05日-02号

続いて、孤立化しやすい母子家庭父子家庭を含めた育児支援ということでありますが、生後4か月未満乳児のいる御家庭に対しましては、こんにちは赤ちゃん訪問によりまして全戸訪問を行っており、体重の測定や赤ちゃんの成長の確認と併せまして、母親の産後の体調、家庭内の養育の状況についても聞き取り、子育てに対する支援必要性を把握し、状況に応じて情報提供を行わせていただいております。 

橿原市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第2号) 本文

産後ケア事業とは、育児に対して何らかの困難を抱えている場合、母親の身体的な回復のための支援、授乳の指導や乳房のケア母親の話を傾聴するといった心理的支援、新生児や乳児状況に応じた具体的な育児指導家族などの身近な支援者との関係調整地域育児する上での社会的資源などの紹介を行うものです。この事業対象者は、母親乳児のほか、必要と認められれば、父親への支援をすることも可能です。

生駒市議会 2022-09-12 令和4年第5回定例会 厚生消防委員会 本文 開催日:2022年09月12日

なお、コロナ禍にありましても、母親教室産科交流会オンラインで開催し、また市の産後ケア事業へも引き続き参加をしております。評価といたしまして、四つ目のところです。抗原定性検査迅速キット遺伝子解析機器等を導入、増設し、自院で抗原定性検査抗原定量検査PCR検査ができ、迅速な検査結果と検査数の拡充が図られているなどを挙げております。

生駒市議会 2022-09-06 令和4年第5回定例会(第3号) 本文 開催日:2022年09月06日

しかし、本市の産後ケアページを見ましても、対象者のところが生駒市在住の4カ月未満赤ちゃんとお母さんとありまして、どうしても母子そろっての支援が前提という印象になりまして、流産、死産を経験した母親の身体的、また心理的なケアというのをこのページから読み取るということはちょっと難しいというふうに感じました。

生駒市議会 2022-09-02 令和4年第5回定例会(第1号) 本文 開催日:2022年09月02日

ちなみに父親スマホを持っていなくて、最近、文字を打てるようになった母親スマホから届いたんですけども、すぐに答えてしまうと父親の勉強にもならないので、実家に行って、父親にパソコンの前に座ってもらって調べたんです。ここで気付いたのが、父親は文字検索できないんですよ。なので、ホームページで、クリックだけで目的の情報までたどり着けるのかと。

橿原市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第3号) 本文

子育て情報母親だけが知っていることも多く、アプリやLINEの活用で、父親やほかの家族も同じ情報を共有しやすくなるという効果も期待できると思います。出産したばかりの親は、市の支援を受けることや広報を見ることにも慣れていない方が多いので、そういった点もぜひ考慮していただきたいと思います。  

広陵町議会 2022-06-13 令和 4年第2回定例会(第2号 6月13日)

ある大阪府の小学4年生の男子児童は、学校から支給された端末を持ち帰るようになり、視力が1.2から0.3に落ち、学童保育から帰宅した午後6時頃から、母親仕事から帰る午後8時まで端末のプログラミングアプリで遊び、土日は朝から晩まで使う。母親は「仕事があるので、常に何をしているのか、見張ることもできない」と嘆いています。  

奈良市議会 2022-06-03 06月03日-02号

男女賃金格差要因といたしましては、やはり女性の登用がなかなか進まないという点、また、出産子育て中の母親が正社員として働きにくいという環境などにも要因があると考えられますが、本市といたしましては、男女共同参画計画の中におきまして、政策・方針決定の場への女性参画促進、また、女性活躍に向けた支援などを主要な課題として位置づけておりまして、今後もより一層、女性活躍推進に努めていきたいと考えております

奈良市議会 2022-03-24 03月24日-05号

入院している母親に夜中に異変があったとき、どうやって病院に行けばいいのかと免許を返納される男性が心配しておられました。タクシーへの補助等も要望します。 以上です。 ○議長土田敏朗君) 他に討論はありませんか。   (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長土田敏朗君) 討論なしと認めます。 これより採決いたします。 採決は分割して行います。 

広陵町議会 2022-03-10 令和 4年第1回定例会(第4号 3月10日)

この件につきましては、私の母親ももう90歳、高齢でございまして、非常に元気でございます。しょっちゅう勝手に買物行って、どこに行きよったんかなという状態でございます。これが万が一、認知症を発症しますと、大変なことになるなというのは実感として思っております。町長さんが過去に将来は施設に頼らず、在宅で介護できる体制を構築していくという考え方をおっしゃっておりました。

生駒市議会 2022-03-04 令和4年第2回定例会(第1号) 本文 開催日:2022年03月04日

1人目の子のときには自治体の母親学級に参加し、歯科衛生士さんから口腔内のお手入れについての説明を受け、歯科健診を勧められ受診しました。しかし、2人目、3人目の子のときは上の子に手がかかり、歯科健診のことなどすっかり忘れて、幸い出産までに大きなトラブルはありませんでしたが、産後はさらに忙しくなり、結局かなりの長期間、歯医者さんに通えませんでした。

橿原市議会 2022-03-01 令和4年3月定例会(第3号) 本文

何の話やとお感じの方もおられるかと思いますが、私の時代は、少しの期間、育休を取得しただけでも給料が大幅に減額されたり、そもそも、父親母親かどちらかしか育休を取ることができませんでした。今現在はこのような条件的な課題は全てクリアにされ、世界で最も有利な制度と言われているのに、男性育休は伸び悩んでいます。つまり、権利があって、条件が整っていても、職場の雰囲気がそれを許さないからです。  

広陵町議会 2021-12-14 令和 3年第4回定例会(第4号12月14日)

当初は、産後4か月未満乳児とその母親対象として取り組んでおりましたが、母子保健法の一部改正を受け、令和3年10月からは、出産後1年を経過しない女子及び乳児に拡充して取り組んでいるところでございます。  一つ目実施状況はどのようになっているのかとの御質問につきましては、令和2年度の申請件数は5件、実人数は4名でございます。

広陵町議会 2021-12-13 令和 3年第4回定例会(第3号12月13日)

それと、そういった子供が多い、ほんでそれともう一つは、父親がやっぱり先ほど言いましたように、モデリングになっている耐性、昔から、日本の子育ての中には、いわゆる厳父優母、厳しい父親、優しい母親そういうことが言われていまして、よく地震雷火事親父と怖い存在があって、そういう怖い存在というか、父親がやっぱりあかんところはあかんで、がんってやっぱり怒らなあかんときって、やっぱり子育ての中にもあるんですけれども